サンタクロースをいつまで信じてた? | ESTA申請と海外旅行情報のフィッツウォーター

サンタクロースをいつまで信じてた?

●サンタクロースをいつまで信じてた?

 

サンタ

 

2月に入りましたが、昨年末クリスマスシーズンに
欧米メディアを賑わした話題を一つ。
それは、サンタクロースの存在を信じさせることが与える、
子供への悪影響について。

 

親として子供に嘘はつきたくないものですが、
夢のある嘘(?)として、サンタクロースのお話はどのご家庭でも
ある程度の長い間つづけられるものだと思います。
これが良くない! という研究論文が発表されて議論を巻き起こしたそうです。

 

かいつまんで説明すると、
小さな子供の自分から信じ続けたお話は、ある時嘘だとわかります。
その期間が通常の嘘に比べ非常に長く、
子供は他にも嘘があるのではないかと思い、
親子の信頼関係がゆらぐ可能性があるというのです。

 

悪いことをしているサンタさんが来てくれないよ!
というような言い方で子供をコントロールしていた場合、
より大きな影響があるように思われます。

 

が、なんとなくですがある時側と気づくというより、
徐々にそうなんじゃないかな〜と、怪しんで、
確認にかわる時が、ある種子供を卒業する時なのではないかと。

 

親子の関係はそんな風に徐々に変わっていく
『ゆとり』が必要なように思えてなりません。

 

 

 

 

 

●Generation Zを超える超動画世代

youtube

 

1995〜2008年生まれを持ってZ世代(Gen Z)と呼んでいます。
この1995年の前と後とで大きく世代格差が生まれているからですが、
その中でも若い世代のYoutubeの影響がすごいというお話。

 

日本にもユーチューバーという人々が存在し、
凄まじい視聴回数を誇り、ともない高額な利益を得ています。
アメリカはその上を行っていて、
TVスターよりも小さな女の子のユーチューバーの方が
GenZ世代には人気があったりするのが現実。

 

4歳にしてカリスマと呼ばれるようなユーチューバーが存在し、
全てがカメラの向こうの視聴者へ向けたパフォーマンスになっているという、
普通では考えられない生活を送っています。
もちろん家族の協力があってのことですが、
「動画を見る」ことが生活の中に取り込まれ、一体化している状況が伺えます。

 

日本のGen Zもやはり長文は読まず、テキストサイトからは離脱し、
動画コンテンツを優先して見るという状況に変わりはありません。
より進む動画時代、すでにでてきているユーチューバーから、
また新たなスターが登場するのも間近かもしれませんね!

 

 

アメリカに短期間(90日以内)、商用や観光目的で旅行するすべての方は、オンラインで渡航認証を受けなければなりません。《ESTA(エスタ)について詳しくはこちら

 | 
同じテーマの記事

アメリカに短期商用・観光目的(90日以下)で旅行するすべての渡航者は、
オンラインで渡航認証(ESTA:エスタ)を受けなければなりません。

ESTA申請はこちら

PAGE TOP